国家資格セラピストのサロンとは?

国に認められた、資格者が運営、在籍しているサロン様を当サイトでは認定しており「国家資格セラピストのサロン」といいます。

国家資格セラピストについて

日本では「医師」「看護師」「理学療法士(PT)」「鍼灸師」「柔道整復師」「あん摩マッサージ指圧師」「作業療法士(OT)」といった資格が国家資格であり、病院や鍼灸院、整骨・接骨院などで活躍されている国に認められたセラピストです。その資格によって業務内容が異なります。最近では、整体院、リラクゼーションサロン、タイ古式マッサージといった施設も増加しておりますが、これらは開業するにあたり国家資格は必要ない為、誰でも行えます。(ただし、当サイト掲載サロンは整体院、リラクゼーションサロン、タイ式マッサージといった施設でも国家資格を保有したセラピストが在籍しております。一度掲載サロンまでお問い合わせください)

国によっては、「鍼灸師」や「カイロプラクティック」が「医者」の資格ぐらいの扱いをされる国もございますが、日本ではカイロプラクター、整体師、スポーツトレーナーといった資格は国家資格はなく、民間の団体や協会などによって認定されます。

看板やサロン名称で国家資格セラピストかわかるのか?

一部はわかります。国家資格者ではないとサロン名に付けれないからです。

例えば、東京都整骨院や大阪市接骨院といった「整骨院・接骨院」は柔道整復師の免許が無ければ、名乗れません。他に福岡県鍼灸院や名古屋はり灸院もといった「鍼灸院・はりきゅう院」は鍼灸師(はり師・きゅう師)の免許が無ければ、名乗れません。一般の方には、ややこしいお話ですが、マッサージという名称もあん摩マッサージ指圧師でないと本来名乗れないのですが、広島式マッサージや仙台式マッサージと名乗っているところも少なくありません。上記の名称は全て国家資格者でないと名乗れず、保健所にも認められません。

中には、理学療法士やあん摩マッサージ指圧師といった免許を持ちながらも「四国整体院」や「北陸カイロプラクティック」「東北スポーツトレーナー施設」「関東エステ」「九州治療院」といったサロンもございます。これらは、ホームページやお電話などで確認しないと国家資格か民間資格かわかりません。

それでは、調べられる方のお手間なのでこちらの検索サイトを立ち上げました。当検索サイト内のサロン様は全て国家資格セラピストが運営、在籍をしているサロンです。